top of page
せとうち半導体コンソーシアム
共催セミナーを開催しています。
2024/06/17

主催:広島大学半導体産業技術研究所、共催:せとうち半導体コンソーシアムにて、半導体産業・技術に関する注目テーマについて個別講演会を開催しています。
第4回(6月14日)では、マイクロンメモリ ジャパンの横井博士から、広帯域メモリ(HBM)への要求課題と対応技術について、AIが急激に普及しつつある現在、微細化とともに非常に重要となっている3次元実装技術についてシリコンプロセスの観点からお話しいただきました。
対面会場、オンライン合わせて200名近い聴講がありました。
~開催済み~
第1回(2024年1月12日)「半導体産業をめぐる世界と日本の経済、そして今後求められる技術」 青砥 なほみ氏、広島大学特命教授
第2回(2024年3月28日)「システム思考で極めるアナログとデジタルの境界」濱崎 利彦、 広島工業大学教授
第3回(2024年5月13日)”ASML & ASML San Jose introduction & Metrology Technology overview” 宮下 清氏、ASML Principal Electrical Engineer
第4回(2024年6月14日)“Silicon Process Challenges for High Bandwidth Memory” 横井 直樹氏、マイクロンメモリ ジャパン(株) Sinior Manager
~今後、開催予定~
第5回(2024年7月30日予定)”Silicon Brain” 渡邉浩志氏、国立陽明交通大学(台湾)教授
皆様のご参加をお待ちしております。
bottom of page